こんばんは。カンボジア自転車プロジェクトの安田です。本日は訪問記11日目。まだ数日カンボジアに滞在するのですが、その滞在中の「カンボジア自転車プロジェクト」の活動は今日が最後になります。その最後の日の様子をお知らせいたします。
どこにいってきたの??
今日はタケオ州というところに行ってきました。こちらの2つの郡で自転車寄贈セレモニーと自転車修理クラブの設立を行います。タケオ州は初進出。タケオ州はベトナムとの国境が近いこともあり他の州とは少し雰囲気の違うところでした。
地図のグレーの部分が少し増えました。何とか縦方向に通貫させたいのですが、コンポンチュナン州とカンポット州との間にあるのはコンポンスプー州。いつかいけるといいなぁ。
朝ごはん!
いつもの朝ごはんレポート。カンボジアは日中は暑いのですが朝晩は結構涼しく、今日も温かいフォーです。具材は豚肉です(*^-^*)
タケオ州Koh Andeat郡の中学校での自転車寄贈セレモニー
さて、本日午前の部はセレモニーと自転車クラブの設立です。セレモニーにて50台の自転車をプレゼントすることができました!!ちなみにこちらのKoh Andeat郡はEDFカンボジアのスタッフであるマブさんの故郷だったりします。
今回の旅でいつもチャレンジしている生配信。なんと成功しました。こちらをご覧ください。
もちろん生配信の画質はイマイチですのでビデオカメラで撮影した動画も併せて掲載しております。
では、いつもの通り、自転車をもらって嬉しそうな子どもたちの笑顔をどうぞ。
さて、子どもたちの笑顔の写真を撮っているうちに返礼のための個別写真の撮影が始まりました。安田の大切な役割は番号に抜けが無いかを確認する事。案の定1枚抜けがありました。自転車プレートはすぐ見つかったので後日撮影して送ってもらうことになっています。
KRA POM CHHOUK LSS中学校にて自転車修理クラブの設立
寄贈セレモニーの次は自転車修理クラブの設立です。
こちらが自転車修理の設立に提供されるもの。工具や交換用部品です。従来は部品はもっとたくさんあるのですが円安の影響で仕方がなく少ない量での調整となりました。
提供した工具や交換用部品を使ってパンクしているタイヤを修理することになりました。
こちらの中学校でも自転車修理のうまい生徒がいてくれました。彼が部長として引っ張っていてくれることを願っています。
無事に修理も完成し記念撮影。これからいつでも自転車の修理ができます。大切に自転車を使ってがんばって学校に通ってくださいね!!
最後はありがとうメッセージビデオの撮影です。
お昼ご飯!
タケオ州は湖も多くシーフードならぬリバーフードやレイクフードが盛ん。そのなかでもエビが有名だったりします。チャンディさんが郷土料理を食べさせてくれました。
なんて大きなエビなんでしょう。料理されて出てきたサイズもびっくり。エビを食べるときはカニと同じで皆無口になりますね(^^;
そして同じ川で取れるというお魚さんのフライです。こっちも下味がしっかりついていておいしかったです。
そしてこちらもエビです。エビ出汁がたっぷりのエビスープです。もちろん具のエビもおいしかったですよ!!
レストランからの風景はこんな感じ。この湿地帯というか湖から取れる食材が地域の名産になっているわけです。
午後の部スタート。同じタケオ州のSamrong郡で自転車寄贈セレモニー
午後も同じタケオ州ですが少し離れたSamrong郡にて自転車寄贈セレモニーを実施しました。そしてこちらのSamrong郡はEDFカンボジアのもう一人のスタッフ、いつも撮影係をしてくれているヴィリャックさんの故郷だったりします。今日はお二人の故郷の支援ができるという何だかとってもうれしい日なのでした。
こちらは生配信は途中で電波が途切れてしまいました。それでも途中までのものを掲載したいと思います。2分だけなんですけど・・・(^^;
そしてこちらがビデオカメラで撮影したほうです。
それでは自転車をもらってうれしそうな子どもたちの笑顔をどうぞ!!
そしてほどなくして個別写真の撮影会がスタート。
個別写真の撮影会ですが、2枚分のプレートを撮影することができませんでした。1枚は生徒さんがどうしてもこれなかったため。もう1枚は紛失の可能性有。後日調べてもらうことになりました。
その「どうしてもこられなかった生徒さん」なのですが、このあと自転車修理クラブを設立しに行く中学校の生徒さんとのことで、近くならばとお会いすることができました。
野球少年のように頭を丸めた彼。実は最近とっても悲しいことが起こりました。それは10日ほど前ことです。元気だったお父さんが朝起きてみると亡くなっていたそうです。「野球少年」なんて言ってすみません。カンボジアでは家族が亡くなると男の子(大人もかな?)は頭を丸める習慣があるそうです。これからはお母さんと兄弟3人と支え合って生きていくそうです。そんな大変なときではありますが、この自転車が彼の力になってくれることを願っています。
HUN SEN ANG BREI中学校にて自転車修理クラブの設立
いよいよ、今年の新設される自転車修理クラブの最後となりました。HUN SEN ANG BREI中学校に修理クラブを設立します。さきほどSamrong郡はヴィリャックさんの故郷だと説明しましたが、なんとこちらの中学校出身とのことです。先生と懐かしそうにお話しされていたのがとってもほほえましいのでした。こちらの自転車クラブプレートにあります株式会社ニシト発條製作所さん。カンボジア自転車プロジェクトの1年目から支援していただいています。安田が所属する大阪府中小企業家同友会の仲間でもあり、いっつもお世話になっている西尾さんという方が今年専務に就任されたという記念に自転車クラブを設立してくださいました。ちなみに西尾さんのご紹介記事がREADYFORの新着情報に掲載されています。是非ごらんください。 https://readyfor.jp/projects/cam-bi2022/announcements/225585
まずは寄贈された工具や交換用部品を確認。
そして、ありがとうメッセージビデオの撮影。
そして自転車修理クラブができてうれしそうな子どもたちの笑顔。
少し時間が遅かったこともあり簡単な修理だけを試すことになりました。自転車カゴが外れていたのでナットを締めなおしています。
滞在時間は短めでしたが、そのあと子どもたちはとってもうれしかったためか、「写真一緒に撮ってください」と安田はモテモテでした。自転車修理クラブオーナーの西尾さん、安田が代わりにモテモテになってしまってごめんなさい!!
2人からのSNSメッセージ
リンナちゃんから!!
昨日、SNSのアドレス交換をしたリンナちゃんから朝メッセージがきました。英語で。「英語あかんって言ってたのに・・・」と思っているうちにどんどんメッセージが届きます。「そっか日本人と同じで読んだり書いたりはできるけど話すのは恥ずかしいタイプやな」と納得した次第です。ブロックされていなくて良かった(*^-^*)
今日自転車をゲットした中学生から!!
そして今日、活動を終えてプノンペンへ帰る途中。先ほどの自転車寄贈セレモニーで自転車をもらったという子からFacebookの友達申請リクエストがきました。なかなかSNSに慣れてそうです。だって安田はFacebookをやっていることはもちろん、自分の名前もスピーチで言っただけですから。きっと彼女はFacebookで名前を検索したのでしょう。今時世代のネット力を感じます。
そして打ち上げ!!
これで安田が滞在中のカンボジア自転車プロジェクトは終了。あとは年が明けてから26カ所(30カ所のうち4カ所は昨日回りました)のパーツ補給が行われます。こちらは安田抜きでEDFカンボジアで行ってくれる予定です。
少し高級なレストラン。以前もカンポット州に行ったときの帰りに寄ったことがあります。
豚肉とフクロダケの炒め物。
同じくフクロダケと魚肉、ノリのスープ。
こちらはカンボジア風練り天。魚のすり身を揚げたものです。
最後はデザート。
計4日間を同行したキャラバン隊で記念撮影はしませんでした。だって毎年来るんだもの。1年後にカンボジア自転車プロジェクト2023でがんばる仲間だから別に別れも惜しくはありません。
・・・それでもホテルで別れるときは少し悲しくなっちゃいました。50を超えると涙腺が緩むんです。「また来年の12月に会いましょう」と約束して一人一人と固い握手を交わしてお別れしました。
メコン川で乾杯!!!
そして、最終日恒例の行事。「メコン川で乾杯!」です。例年なら一人でしっぽりしみじみ乾杯するのですが、今年は生配信にこだわっていますからFacebookでライブ配信してみることにしました。
メコン川沿い、王宮周辺。ライトアップがとても美しい配信ができました。皆さん是非ごらんください!!
締めくくりに・・・締めくくらない・・・
さて、皆さんいかがだったでしょうか。先週の2日間、今週の2日間。併せて4日間カンボジア自転車プロジェクト2022の様子をお伝えして参りました。パーツ補給がまだですのでプロジェクト自体はまだ完了しておりません。来年1月又は2月に実施され、皆さんに完全な形でご報告できるのは2月、返礼品の送付も2月後半になる見込みです。今しばらくお待ちください。
総括っぽいこと言いたいのですが、実はまだ洗濯とシャワーが住んでおりません。今日本時間で午前2時。カンボジアでは午前0時。明日は午前4時起きなんです・・・なので総括は後日しっかりやりたいと思います。
明日から何するの??
それは明日のお楽しみです。皆さん、最後まで読んでいただいてありがとうございました!!
では今から洗濯とシャワーしてまいります!!