こんにちは。カンボジア自転車プロジェクトの安田です。
返礼品の発送が完了しました!!
いま、郵便局から事務所に戻ってきました。返礼品の最後の発送が完了したのです!!!
大変お待たせいたしました。12月のカンボジア渡航から、1月に返礼品発送の準備をスタートいたしました。
まずは報告書の作成です。(報告書はこちらからダウンロードできます。)
報告書の内容は提供できた自転車、設立できた自転車修理クラブのこと。そして38カ所の既設クラブへの交換用パーツ補給のことなどのご報告。そして活動エリアやスケジュール、さらには収支報告など。そして活動内容を表す写真のセットです。
レポートができましたら印刷。今回ご協力いただきました214名分だから214部印刷しました。
印刷が終わりましたらご支援者さんのお名前と一言メッセージを書き添えます。
その作業に並行して写真の印刷です。
共通でご提供する写真は2in1で8種。なので写真用紙4枚です。214名だから856枚。そして自転車の個別写真の印刷が310台×2枚(ネームプレートの有りと無し)で620枚。自転車修理クラブごとの写真が44カ所×5枚で220枚。合計1,696枚です。『エコじゃない!データでメールなどで提供したらいいのに!』って言わないでくださいね。クラウドファンディングの方式はただでさえ顔が見えにくく実感が伝わりにくい仕組みです。だから完了の報告は手に取れる形でこだわりたいのです。
そして次は返礼品のコーヒーなどの準備です。返礼品んとして発送されるコーヒードリップバッグは全部で2,713パック。一つひとつシールを貼ってピッキングしやすいように並べて収納。事務員さんが丁寧に丁寧に進めてくれました。
そしていよいよ発送。
昨年からリサイクル・リユース包装資材で発送しています。色々な箱や袋。なかには「こんなんまで使うの?」という包装もありました。もしかしたらびっくりしてしまったり、不快に思ったりした方もおられるかもしれません。どうかご容赦ください。
214名に向けてなので封筒や箱などを購入すると平均1個100円だったとすると21,400円かかってしまいます。今回はどうしても足りないサイズの段ボール封筒だけ購入しました。2,000円ほどでしたので19,400円節約できました。
いよいよ発送。214個のお荷物のうち144個はクリックポスト。70個はゆうパックです。今年から「ゆうプリR」サービスの利用を開始。家庭用のプリンタでシールラベルを印刷できます。郵便局さんには「Webゆうぱっくプリント」というものもあって、こちらは事前登録不要ですがA4普通紙に印刷するタイプでそのあとの手続きがなかなか大変なんです。「ゆうプリR」に変更して利便性が大幅に向上しました。
70個もあるので集荷に来てもらうと楽ちんなのですが、車に全部積み込んで郵便局に持ち込み。実は持ち込み割引が1個あたり120円なんです。70個だから8,400円節約になりました。
報告書に書いた予定の返礼品送料は90,000円でしたが、最終の送料は87,165円となりました。上記の持ち込み割引が無かったら予算オーバーするところでした!
YouTubeライブします!
返礼品の発送を終え、いよいよ最後の行程を残すのみとなりました。それは完了報告と2025年プロジェクトをご案内するYouTubeライブです。
2月22日(にゃーにゃーにゃーの日)の朝10時にYouTubeライブを行います。アーカイブも残しますのでお時間が合わない方も大丈夫です(#^^#)
以下のバナー画像からチャンネル登録を是非お願いいたします!!
カンボジア自転車プロジェクトYouTube:https://www.youtube.com/channel/UCJevs3eJvRWvyjAVbAa_fWA
最後はいつものお願いです!
皆さまからのご協力お待ちしております!
こちらのページよりお申込みください。
また、クレジットカード等の利用をご希望される場合は、Yahoo!ショッピングの方もご利用ください。