皆さん、こんにちは。カンボジア自転車プロジェクトの安田です。今日は12月21日。安田が同行する自転車プロジェクトの現地活動は終わりましたので番外編をお伝えしております。
ここでいつものご留意事項が1つ。毎年のことなのですがこのカンボジア訪問は渡航費用・滞在費は安田の完全自費で行っております。
皆様からご協力いただいたご支援金は自転車や修理クラブ用の工具や交換パーツの購入、寄贈セレモニー等の実施費用、クラウドファンディング手数料と返礼品などの準備・発送にかかる活動運営費などに使用させて頂いております。
だから、プロジェクトから脱線した活動をしているときは安田自腹ということで、『おいらたちの金で何遊んどるねん!』って怒らないでください。よろしくお願いします。
今日もスヴェイリン州にあるジョンの実家でのホームステイの様子です。朝起きたら、ジョンが朝ごはんの準備をしていました。
カエルです。香味野菜などで下味がつけてあります。
グリルで焼きます。
できあがり。味が濃い目で朝からビールを飲みたくなります・・・
そして、朝ごはんの定番、カンボジアのそうめん。ノンバンチョックです。プラホックという魚を発酵させた調味料と一緒に食べます。
そして宴の準備。ちょうど鶏を絞めるところでした。首に切りこみを入れて血を抜きます。そして羽をむしりやすくするために一度茹でます。そのあとはひたすら羽をむしる。(安田はここのパートだけやらせてもらいました。)
こちらが羽をむしり終えた鶏です。そのあと内臓を取ります。キモ、ハツ、砂ズリを食べるのは日本も同じ。そのほかの内臓は破棄していました。
こちらが下処理を終えた状態。続きの調理・・・に行くのかと思いきや「市場に行こう」とジョンに誘われました。
豚肉を物色するジョン。市場のお肉は基本的にこのように吊るされて常温で保管されています。もちろんハエもたくさん。苦手な人はそれを見るだけで食べられないかもしれませんね・・・
香味野菜と唐辛子を購入。
最後に卵を15個購入して市場をあとにしました。
帰ったらさっそく調理開始です。ぶつ切りにして、横ではゆで卵を作っています。
骨が待ち遠しいワンコ。
最初の鶏肉はスープに。さきほどの豚肉と卵は一緒に煮込んでくれました。
サーが安田の「指さし会話帳」を見ながら話してくれました。彼は今、喉と腎臓の病気だそうでお薬を飲んでいます。もうすぐ治るんだとか。それまでずっとビールを我慢しているそうです。それでいっつも水ばかり飲んでたんですね。納得。
・・・と思いきや
「写真撮ろう!」とサーがビールを手にしています。「飲むんかーい!」って突っ込もうと思ったら撮影用に持っただけ。プルタブは開けずクーラーボックスに返していました。すごい意思が固い!!
さて、写真だから音は聞こえてこないのですが、この宴の間、ずっとカンボジアのオールディーズがすごい大音量で流れています。
サーが「日本の音楽流す?」と聞いてくれました。いつもカラオケ用の大スピーカーで大音量で流すので・・・「日本の音楽よりいいものがあるよ!」と伝えて安田のスマホをスピーカーにつなげてもりました。
そして流したのは、カンボジアの60年代のオールディーズです。シン・シサモットやロ・セレイソティアなどの歌などが入ったカンボジアオールディーズのオムニバスCDをヤフオクで購入しスマホに入れていたのでした。とってもかっこいいんですよ!!それを流したら、みんな「この曲知ってる!」とか言いながら口ずさんでいました。これ、やりたかったんです。ジョンの実家で大音量オールディーズ。
大いに食べて、大いに飲んで、最高の音楽を楽しんで・・・時間はあっというまに過ぎていきます。
約束の時間が来てしまいました。みんなで記念撮影。来年はチャイヤも来てほしい!一番右のジョンの奥さんが抱っこしているのはチャイヤの次女です。かわいい娘たち、そしてチャイヤの奥さんのためにも復活してほしい!
お別れしてサーの車で一路プノンペンへ。
半分ほど来たところで見えてきました。安田が大好きツバサ橋。写真じゃ伝わらないですが本当に美しい橋。
去年の安田はFacebookでライブ配信していました(#^^#)
正式名称はネアックルン橋です。「日本がすごい橋を作ってくれた」とみんな喜んでいます。だから・・・
カンボジアの500リエルのお札にもデザインされています。左がツバサ橋。真ん中はプノンペンの友好橋(推測)です。右には日本の国旗が記された記念碑も。背景にうっすら写る壁画レリーフはアンコールワットにある建築現場の風景のレリーフです。素敵でしょ!!
さて、16時半ごろにプノンペンに帰ってきました。
チマオのエサタイムを終えて、昨日と今日の訪問記を書き始めました。いま、19時になったところ。少し休憩します。
(30分経過)
晩御飯調達してきました。ホテルの近くにあるタイ料理のキッチンカーみたいなお店。
こちらメニュー。
パッタイを頼みました。「辛くしないでね」とリクエストして・・・
ホテルでもぐもぐタイム。味は・・・まぁいいんです。おいしいのいっぱい食べたから。このブログ書き終えたらTシャツだけ洗濯して寝ます!
今日も最後までご覧いただきましてありがとうございました!