読売福祉文化賞を受賞いたしました!
おはようございます。カンボジア自転車プロジェクトの安田です。
本日12月8日、「読売福祉文化賞」を受賞することができました!
こちらの賞は「読売新聞社と読売光と愛の事業団」が行っている賞で「今の時代にふさわしい福祉活動に取り組んでいる団体などを顕彰する」とあります。
賞は2つの部門に分かれていまして、「A.一般部門(障害者や子どもを中心とした福祉全般)」と「B.高齢者福祉部門(高齢者を支援する福祉活動)」。それぞれ3件が受賞しました。カンボジア自転車プロジェクトはAの一般部門に選ばれました。
これまでご支援いただきました皆さんのご協力がこのような形になったのだと思います。本当にありがとうございます。
本日(12月8日)の読売新聞にも記事が掲載されています。
引用:2024年12月8日 読売新聞
こちらの賞、授賞式が東京で12月9日に開催される予定です。ちょうど安田がカンボジアを訪問する期間中と重なってしまい参加は叶いません。本当に残念です。
そのため、授賞式で受け取る予定でしたトロフィーと表彰状を郵送していただきました。
それと、授賞式に代読していただくメッセージをこちらからお送りしました。そのメッセージをこちらにも掲載いたします。
皆さん、こんにちは。本日はこの素晴らしい機会をいただき、誠にありがとうございます。
まず、読売福祉文化賞を受賞できたことに、心からの喜びを感じています。2016年から始めたこのプロジェクトをずっと続けてきたことが評価された結果ですので、大変光栄です。
授賞式に参加できず本当に残念に思っています。実はこの日(12月9日)は2024年度の活動のためカンボジアを訪問しております。事務局の皆さんにはリモートでの参加ができないかなど色々とご尽力いただきまして本当にありがとうございました。
受賞の感想ですが、この賞はカンボジア自転車プロジェクトにご支援いただきましたすべての方々のおかげで実現できたと感じています。支援してくださった皆様に感謝の気持ちを伝えたいと思います。
現在の取り組み状況についてお話しします。私たちはカンボジアの子どもたちに通学用の自転車を提供することで、通学の負担を軽減し、教育の機会を広げる活動を続けています。2024年のプロジェクトを含めますと、これまで約2000台の自転車を提供し、45か所の中学校に自転車を修理するためのクラブを設立してきました。このプロジェクトを通じて、多くの子どもたちが安全に、そして迅速に学校に通えるようになりました。
しかし、現状には課題もあります。特に、資金の確保や自転車のメンテナンスの面で、まだまだ改善の余地があります。これまでカンボジアの11の州で活動してまいりましたが、全部で24の州がありますのでまだ半分にも到達していません。また自転車修理クラブは毎年数が増えていきます。それらのクラブへの交換用部品を毎年提供するため、さらなる支援の確保が必要となっています。これらの課題に対して、より一層の支援と協力をお願いしたいと思います。
最後に、今後に向けた抱負をお話しします。最初の2016年に自転車をもらった当時中学1年生の女子生徒は現在看護学校に通い、あと1年で「看護師になりたい」と言っていた夢をつかもうとしています。このような子どもたちがカンボジアにはたくさんいます。私たちはさらに多くの子どもたちに自転車を届け、彼らの未来を切り拓く手助けをしていきたいと考えています。そのためには、引き続き皆様のご支援が不可欠です。どうか今後とも、ご理解とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
ありがとうございました。
副賞の使い道
そして、こちらの賞は副賞で100万円が贈られます。使い道はといいますと、本当は「全部自転車代にあてて子どもたちにプレゼント!」と言いたいところですが、実は・・・ここ3年、円安のこと、パーツ補給数の増加等で活動運営費の赤字額が約216万円と大きくなっております。
2023年プロジェクト 440,878円
2022年プロジェクト 953,494円
2021年プロジェクト 771,116円
※これらの数字は各年度のプロジェクト報告に記載されています通りです。上記の年をクリックしますと、その年の報告ページに移ります。
継続してこのカンボジア自転車プロジェクトを運営するために、申し訳ないのですが今回の賞金100万円は過去の赤字分を補填させてください。夢のない使い道ですみません。
来年の2025年はカンボジア自転車プロジェクト10年目の節目です。その節目を前にこのような賞をいただきまして本当に感謝です。これからもがんばります!!カンボジア自転車プロジェクトをこれからもよろしくお願いいたします。
このページをご覧の皆様にお願いです!!
実は今年の目標に「LINE公式アカウント登録者数100(現在85名)」、「YouTubeチャンネル登録者数100(現在98名)」、そして「Instagramでは1回でもいいから「100いいね」の投稿をする」という3つを掲げています。以下のバナーからLINE公式アカウントへの登録、YouTubeチャンネルの登録、そして今回の受賞を知らせる下のInstagramの投稿に「いいね」をお願いいたします。どうぞご協力よろしくお願いいたします。
ピンバック: カンボジア自転車プロジェクト2024 1日目 2024/12/08 | 【カンボジア自転車プロジェクト】カンボジアの子どもたちに通学用自転車と自転車修理クラブ、そしてスペアパーツを!
読売福祉文化賞の受賞、心よりお祝い申し上げます。安田さまの継続した想いと行動は、カンボジアの子どもたちの今と未来を生きる力強い希望になっている証ですね!!本当に素晴らしく敬服致しております。引き続き安田さまのご活躍を祈念申し上げます。
山形さん、ありがとうございます。
皆さんのご支援ご協力で継続できていますから、皆さんでの受賞と思っています!(^^)!
昨日からカンボジアに来ています。現地活動がんばります!!
ピンバック: 読売福祉文化賞の記事掲載など | 【カンボジア自転車プロジェクト】カンボジアの子どもたちに通学用自転車と自転車修理クラブ、そしてスペアパーツを!